MERCIユーザー向け利用規約
このMERCIユーザー向け利用規約は、Ascenders株式会社(以下、「当社」といいます。)が運営する本サービス(登録ユーザー)をご利用になる全ての登録ユーザー及びユーザー登録を希望される方に共通して適用されます。
登録ユーザーは、MERCIユーザー向け利用規約を確認・承諾の上、本サービス(登録ユーザー)を利用するものとし、当社は、登録ユーザーが本サービス(登録ユーザー)を利用した時点で、登録ユーザーがMERCIユーザー向け利用規約の全ての記載内容に同意したものとみなします。なお、このMERCIユーザー向け利用規約に定める事項のほか、登録ユーザーに適用のある当社所定のルールについてもMERCIユーザー向け利用規約の一部を構成し、これらのルールに違反した場合にも、MERCIユーザー向け利用規約に違反したものとみなされることにご注意ください。
第1条(本サービス(登録ユーザー))
- 1当社が「MERCI」の名称で登録ユーザーに提供するWebサービス(当社が提供する関連ソフトウェアを含み、以下、「本サービス(登録ユーザー)」といいます。また、本サービス(登録ユーザー)に係るウェブサイトを、以下、「本サイト」といいます。)は、本サイトにおいて、登録ユーザーが登録企業の求人サイト等の閲覧、ユーザーサイトの掲載、スカウトメールの受信その他雇用契約や業務委託契約その他の役務提供に関する取引契約等(以下、総称して「雇用契約等」といいます。)に関する求職の契機を得ることができるサービスです。
- 2本サービス(登録ユーザー)は、登録ユーザーと登録企業との間の雇用契約等の締結の機会を提供するものにすぎません。登録ユーザーと登録企業との間の雇用契約等は、取引条件に関する双方の意思が合致したときに成立します。登録ユーザーと登録企業との間で雇用契約等に関する取引条件をよく確認し、取引を行うかどうかの判断をご自身で行ってください。
- 3当社は、登録ユーザーと登録企業との間の雇用契約等に関して、契約当事者としての責任、権利及び権限は一切有しておらず、雇用契約等について一切責任を負いませんので、登録ユーザーご自身の責任において十分ご注意の上、取引を行ってください。
- 4登録ユーザーと登録企業との間で本サービス(登録ユーザー)に関する紛争又はトラブルが発生し、いずれか一方又は双方が当社に紛争・トラブルの解決を求めた場合、当社は、当社の判断に基づき、紛争・トラブルに対する解決方法の提示その他必要な決定を行う権限を有し、登録ユーザーは、当社の決定に従うものとします。当社は、当社の決定が登録ユーザーの期待に沿うものであることを保証せず、また、この決定についていかなる責任も負いません。
第2条(定義)
- ①「登録ユーザー」とは、第4条第1項に定めるユーザー登録が完了した方をいいます。
- ②「登録企業」とは、企業向け利用規約第4条第1項に定める企業登録をした企業をいいます。
- ③「求人サイト」とは、各登録企業が本サイト上に作成することができるウェブページであって、当該登録企業の情報、求人記事、制作事例及びオフィスイメージ等の全部又は一部が記載されたものをいいます。
- ④「ユーザーサイト」とは、各登録ユーザーが本サイト上に作成することができるウェブページであって、当該登録ユーザーの情報の全部又は一部が記載されたものをいいます。
- ⑤「官公庁」とは、国内外の監督官庁その他の司法・行政機関をいいます。
- ⑥「法令等」とは、国内外の関連法令及び官公庁のガイドライン等をいいます。
- ⑦「営業日」とは、土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12月29日から翌年の1月3日までの日以外の日をいいます。
第3条(利用資格)
- 登録ユーザーが本サービス(登録ユーザー)を利用するには、以下の利用資格を全て満たし、本サービス(登録ユーザー)の利用期間中、これを継続して維持する必要があります。
- ①満15歳以上であること。
- ②適用される法令等に基づき、有効に雇用契約等を締結する権限を有すること。
- ③MERCIユーザー向け利用規約その他当社所定のルールを理解できること。
- ④第4条第1項に定めるユーザー登録が完了していること。
- ⑤当社が本サービス(登録ユーザー)の運営上問題がないと判断した方であること。
- ⑥以上のほか、当社が要求する事項を満たす方であること。
第4条(ユーザー登録)
- 1ユーザー登録希望者は、MERCIユーザー向け利用規約に同意した上で、当社所定の方法により、ユーザー登録を申し込むものとします。ユーザー登録希望者は、ユーザー登録の申込みに際して、当社所定の情報を当社に提供する必要があります。
- 2当社は、前項のユーザー登録の申込みを受けた場合、当社が必要と認める審査を行います。審査の結果、当社が本サービス(登録ユーザー)の利用を承認した場合、その旨をユーザー登録希望者に通知しますが、当社がかかる通知を発した時点でユーザー登録が完了し、登録ユーザーと当社との間に本サービス(登録ユーザー)の利用契約が成立します。なお、当社は、かかる通知に代えて、ユーザー登録希望者に対してID及び初期パスワードを付与することができますが、この場合、当社がかかる付与に関する通知を発した時点でユーザー登録が完了し、登録ユーザーと当社との間に本サービス(登録ユーザー)の利用契約が成立したものとみなします。
- 3前項の審査の結果、当社がユーザー登録希望者は本サービス(登録ユーザー)の利用に不適当な方であると判断した場合には、ユーザー登録を行わないものとし、当社の判断により、その旨をユーザー登録希望者に通知することができます。かかる当社の判断について、ユーザー登録希望者が異議を申し立てることはできず、また、当社に対して法的・事実上を問わず一切の請求を行うことはできません。また、当社は、かかる当社の判断の理由等をユーザー登録希望者に説明する義務を負いません。
第5条(本サービス(登録ユーザー)の利用料金)
- 登録ユーザーは、本サービス(登録ユーザー)の利用に係る料金を支払う必要はありません。
第6条(当社から登録ユーザーへの連絡)
- 当社は、本サービス(登録ユーザー)の提供に関連して、登録ユーザーに対し、本サイト上のメッセージ機能や電子メールその他当社が適当と認める連絡方法によって連絡することがあります。登録ユーザーは、かかる連絡を適時に確認してください。
第7条(登録企業から登録ユーザーへの連絡)
- 1登録ユーザーは、本サイトにおいてスカウトメール等の配信を希望しない旨設定した場合を除き、以下のいずれかの場合、登録企業から、スカウトその他就職支援等に関する連絡(以下、「スカウトメール等」といいます。)を受領する場合があります。
- ①本サイトにおいて、登録企業に対し、自らのプロフィールを公開している場合
- ②本サイトにおいて登録ユーザーが登録企業の求人サイトをブックマークしている場合
- 2登録ユーザーが本サイトにおいて登録企業に応募した場合、当該登録企業が、登録ユーザーに対し、本サイト上のメッセージ機能によって連絡することがあります。登録ユーザーは、かかる連絡を適時に確認してください。
- 3当社は、前各項の連絡を含む登録ユーザーと登録企業との間の連絡その他一切のやり取りについて、本サイト上において行われるものであるか否かを問わず、一切責任を負いませんので、登録ユーザーご自身の責任において十分ご注意の上、登録企業とのやり取りを行ってください。
第8条(登録ユーザーの被採用等報告)
- 1登録ユーザーは、登録企業に対して雇用契約等の締結の意思を表示した場合(雇用契約等の締結前であるか否かを問いません。)には、かかる表示を行った日から起算して5営業日以内に、当社所定の方法で当社にその旨を報告(以下、「被採用等報告」といいます。)してください。
- 2当社は、登録企業からMERCI利用規約(登録企業)第8条第1項の採用等報告を受けた場合、登録ユーザーに対してその旨通知することができます。登録ユーザーは、この通知を受けた日から起算して5営業日以内に、前項の被採用等報告を行い、又は、上記採用等報告が誤りである旨を当社に連絡するものとしますが、この期間内にいずれの連絡も行われなかった場合には、登録ユーザーは、前項の被採用等報告を行ったものとみなされます。
- 3登録ユーザーは、被採用等報告が誤りであった場合等においても、当社の承諾を得ずに、被採用等報告を撤回等することはできませんので、ご注意ください。
第9条(登録ユーザーの責任・その他の遵守事項)
- 1登録ユーザーは、本サービス(登録ユーザー)の利用を契機として登録ユーザー及び登録企業との間で雇用契約等が成立した場合には、取引条件に従い誠実に義務を履行してください。
- 2登録ユーザーは、本サービス(登録ユーザー)の利用に関する全ての責任を負うものとし、万一登録ユーザーが本サービス(登録ユーザー)の利用(第11条第1項各号のいずれかに該当したことを含みますが、これに限りません。)に起因又は関連して当社や登録企業、その他の第三者に損害、損失又は支出(弁護士費用を含み、以下、「損害等」といいます。)を生じさせた場合には、全て登録ユーザーの責任において解決するものとし、かかる損害等の一切を補償又は賠償するものとします。
- 3登録ユーザーは、当社が要請した場合には、身分証明書その他当社が要請した書類・情報等を、すみやかに当社に提供しなければなりません。
- 4登録ユーザーは、登録ユーザーが当社に提供した情報及びユーザーサイト等に記載した情報は全て真実、正確、完全かつ最新であることを表明し、保証し、登録ユーザーは、これらの情報の全部又は一部に変更があった場合には、かかる変更につきすみやかに当社に届け出るものとします。これらの情報の不正確、不完全又は最新なものではないことによる責任は、登録ユーザーが全て負うものとし、この点に起因又は関連して当社や登録企業、その他第三者が損害等を被った場合には、登録ユーザーはかかる損害等の一切を補償するものとします。
- 5登録ユーザーは、本サービス(登録ユーザー)に関連して知り得た当社又は登録企業の秘密情報を、当社の事前の承諾なくして、本サービス(登録ユーザー)に関連せずに使用してはならず、また、第三者(当社の秘密情報については、登録企業も第三者に該当するものとします。)に開示・漏洩してはなりません。なお、本項の効力は、本サービス(登録ユーザー)の利用契約が終了した後も存続するものとします。
- 登録ユーザーは、以下に定める行為を行ってはなりません。万一登録ユーザーが以下に定める行為を行った場合には、登録ユーザーは登録ユーザー自身の名義で、当該行為に起因又は関連するあらゆる責任を単独で負うことになりますが、この点に起因又は関連して当社や登録企業、その他第三者が損害等を被った場合には、登録ユーザーはかかる損害等の一切を補償するものとします。
- ①当社の事前の承諾なく、本サービス(登録ユーザー)以外の目的で、当社、登録企業、その他第三者が権利を有する知的財産権又はデータを使用すること。
- ②日本国又は本サイト利用時に登録ユーザーが所在する国・地域の法令等に違反する行為。
- ③社会規範・公序良俗に反するものや、他人の権利を侵害し、又は他人の迷惑となるようなものを、投稿、掲載、開示、提供又は送信したりする行為。
- ④当社、登録企業又は他の登録ユーザーの使用するソフトウェア、ハードウェア等の機能を破壊したり、妨害したりするようなプログラム等の投稿等をする行為。
- ⑤当社のサーバー又はネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為。
- ⑥本サービス(登録ユーザー)の提供、当社や登録企業による広告等の配信を妨害する行為。
- ⑦第三者の個人情報や履歴情報及び特性情報等を当該個人に無断で収集したり蓄積したりする行為。
- ⑧本サービス(登録ユーザー)を、提供の趣旨に照らして本来のサービス提供の目的とは異なる目的で利用する行為。
- ⑨第三者のID等(当社が付与するID及び初期パスワード並びに登録ユーザーが自ら設定するパスワードを総称していいます。)を使用して本サービス(登録ユーザー)を利用する行為。
- ⑩手段のいかんを問わず他人からID等を入手したり、他人にID等を開示したり提供したりする行為。
- ⑪本サービス(登録ユーザー)に関連して、第17条第1項の反社会的勢力に直接・間接に利益を提供する行為。
- ⑫その他当社所定のルールに違反する行為。
- ⑬その他前各号に類似する行為又は当社が不適切であると判断する行為。
- 7登録ユーザーは、自己のID等が他人に使用されているおそれがある場合には、直ちに当社にその旨通知してください。なお、かかる通知が行われたか否かにかかわらず、登録ユーザーは、登録ユーザーのID等を用いて行われた全ての行為につき、当社が登録ユーザーによるものとみなすことを、予め承諾します。
- 8当社は、登録ユーザーにおいてID等のセキュリティが確保できていないおそれがあると判断した場合、事前に登録ユーザーに通知することなく、当該ID等を削除・変更するなど必要な措置をとることができるものとします。登録ユーザーは、当該措置によって登録ユーザーが本サイトを利用できない期間が生じる可能性があることを予め了承するものとします。
- 9登録ユーザーは、ユーザーサイトにおいて、当社所定の方法により、登録ユーザーが特定の個人であると識別することができる自らの顔写真を公開しなければなりません。
第10条(ユーザー登録の抹消)
- 1登録ユーザーは、当社所定の手続を行うことにより、本サービス(登録ユーザー)のユーザー登録を抹消し、本サービス(登録ユーザー)の利用契約を中途解約することができます。
- 2ユーザー登録を抹消した方は、本サービス(登録ユーザー)を利用することができず、また、仮に再度ユーザー登録を行った場合であっても、ユーザー登録抹消前のID等を使用することはできません。また、ユーザー登録抹消前の情報等は引き継がれません。
第11条(有効期間)
- 1当社は、以下の事由に該当する場合その他登録ユーザーが本サービス(登録ユーザー)にふさわしくないと判断した場合には、登録ユーザーに事前に通知することなく登録ユーザーによる本サービス(登録ユーザー)の全部又は一部の利用を中止又は停止し、また、本サービス(登録ユーザー)における登録ユーザーの権限を取消又は一時的に凍結することができます。このような措置により登録ユーザーに生ずるいかなる損害等についても、当社は登録ユーザーに対し、何らの責任も負いません。
- ①MERCIユーザー向け利用規約その他当社所定のルールに違反し又はそのおそれがあると当社が判断した場合。
- ②破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始又は特別清算開始の申立てを受けた又は自らそれらの申立てを行った場合、その他信用不安が発生したと当社が判断した場合。
- ③他人の名義でユーザー登録したことが疑われると当社が判断した場合。
- ④登録ユーザーが提供した情報の全部又は一部が真実性、正確性を欠く場合又は当社が提供を求めた情報が適時に全て提供されない場合。
- ⑤当社がMERCIユーザー向け利用規約その他当社所定のルールを変更する際に、登録ユーザーが当社に対して、当該変更を受け入れる意向がないことを明示した場合。
- ⑥当社と登録ユーザーとの間の信頼関係が失われた場合等、当社から登録ユーザーに対する本サービス(登録ユーザー)の提供の維持が困難であると当社が判断した場合。
- 2登録ユーザーが、前項各号のいずれかに該当した際に当社又は登録企業に対する債務を負担している場合には、かかる債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社又は登録企業に対し、全ての債務の弁済を行わなければなりません。
第12条(本サービス(登録ユーザー)の変更・廃止等)
- 当社は、当社が営業上その他の理由により必要と認める場合、本サービス(登録ユーザー)の全部又は一部を変更、中断又は廃止することができます。この場合、当社は、当社が実務上可能と認める場合には、登録ユーザーに対し、事前にその旨通知します。なお、このような措置(登録ユーザーに対する事前通知を行わないことを含みます。)により登録ユーザーに生ずるいかなる損害等について、当社は、登録ユーザーに対し、何らの責任も負いません。
第13条(情報管理)
- 1当社は、当社が必要と認める場合、登録ユーザーに対する事前通知を行うことなく、登録ユーザーに関する情報を本サイトから削除することができます。このような措置により登録ユーザーに生ずるいかなる損害等について、当社は登録ユーザーに対し、何らの責任も負いません。
- 2登録ユーザーは、当社が別途定めるプライバシーポリシー(個人情報取扱指針)に従うことに同意します。
第14条(再委託)
- 当社は、本サービス(登録ユーザー)の運営・管理のために必要と認める場合、本サービス(登録ユーザー)に関連する全部又は一部の業務を第三者に再委託することがあります。
第15条(免責)
- 1当社は、登録ユーザーと登録企業との間の雇用契約等には一切関与しません。したがって、登録ユーザーは、本サイトに掲載された登録企業に関する情報は登録企業の責任で掲載されているものであることを理解した上で、これらの情報の真実性、正確性及び適法性については自ら注意深く判断してください。当社は、これらの情報の真実性等について一切責任を負いません。
- 2登録ユーザーは、以下の事項に予め同意します。
- ①当社が登録ユーザーと登録企業との間の雇用契約等又は両者のやり取り等に関していかなる責任も負わないこと。
- ②第三者の損害賠償請求その他クレームを受けた場合には、自らの責任と費用において対応し解決を図ること。
- ③第三者の損害賠償請求その他クレームにより当社又は登録企業が損害等を被ったときにはその損害等を賠償すること。
- 3法令等により明確に要求される場合を除き、当社は、登録企業、雇用契約等に関する事項その他一切の事項に関して、事前審査を行う義務は負いません。
- 4本当社は、本サービス(登録ユーザー)及び本サービス(登録ユーザー)を提供するための当社のシステムを、当社がその時点で保有している状態で会社に提供します。当社は、会社の目的、要求若しくは利用態様に適合すること又はバグ等の不具合が一切ないことを保証するものではなく、また、本サービス(登録ユーザー)を提供するための当社のシステムについて、バグ等の不具合を修正、改良等する義務を負いません。
- 5登録ユーザーがダウンロードその他の方法で当社サーバーから取得した全ての情報は、登録ユーザー自身の責任において利用するものとし、当該情報をダウンロードしたことに起因して発生したコンピュータシステムの障害その他の損害等について、当社は一切の責任を負いません。
- 6当社は、本サービス(登録ユーザー)において、クッキー、JavaScriptを使用する場合があります。登録ユーザーは、クッキー及びJavaScriptの機能を停止することができるものの、本サービス(登録ユーザー)を最適な状態で受けることができなくなる可能性があります。
- 7当社は、いかなる場合であっても、情報ネットワークの通常の設備メンテナンス、情報ネットワークの接続の故障、パソコン・通信その他システムの故障、電力の故障、ストライキ、労働争議、暴動、武装蜂起、騒乱、火災、洪水、暴風雨、爆発、戦争、行政行為、司法・行政機関の命令又は第三者の不作為による本サービス(登録ユーザー)の提供の履行不能又は遅延について何らの責任も負いません。
第16条(知的財産)
- 1本サイトに記載された全てのコンテンツ(文章、商標、マーク、動画、写真、ソフトウェア及びその他の情報を含みますが、これに限られません。)の著作権その他の知的財産権はいずれも当社又は登録企業等に帰属します。これらのコンテンツは、無断で転用、転載しないでください。
- 2登録ユーザーは、当社の書面による承諾を得ずに、本サイト上のコンテンツに対して修正を行うことはできず、また、本サイト上のコンテンツ、データ又は情報を複製又はダウンロードして転売その他商業利用することができません。
第17条(反社会的勢力の排除)
- 1登録ユーザーは、現在、以下の各号に定める者(以下、総称して「反社会的勢力等」という。)のいずれにも該当しないことを表明及び保証し、かつ、将来にわたっても反社会的勢力等に該当しないことを確約するものとします。
- ①暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ若しくは特殊知能暴力団等その他公益に反する行為をなす者(以下、「暴力団等反社会的勢力」という。)
- ②暴力団等反社会的勢力でなくなった日から5年を経過しない者(以下、「元暴力団等反社会的勢力」という。)
- ③暴力団等反社会的勢力又は元暴力団等反社会的勢力がその経営を支配し又はその経営に実質的に関与している者
- ④暴力団等反社会的勢力又は元暴力団等反社会的勢力が、その名目を問わず資金提供その他便宜を供している者
- ⑤暴力団等反社会的勢力又は元暴力団等反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有する者
- ⑥その他前各号に準ずる者
- 2登録ユーザーは、自ら又は第三者を利用して、以下の各号のいずれの行為も行わないことを確約するものとします。
- ①暴力的な要求行為
- ②法的な責任を超えた不当な要求行為
- ③取引に関して脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
- ④風説を流布し、偽計又は威力を用いて他の登録企業の信用を毀損し、又は他の登録企業の業務を妨害する行為
- ⑤その他前各号に準ずる行為
- 3登録ユーザーは、自らが反社会的勢力等でないことに関する当社の調査に協力し、また、当社が求めた資料等を提供することを確約するものとします。
第18条(権利義務の譲渡禁止)
- 1登録ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、第三者に対し、本サービス(登録ユーザー)の利用契約上の地位又は本サービス(登録ユーザー)の利用契約に基づく権利若しくは義務を譲渡、移転、担保設定その他の処分をしてはなりません。
- 2当社が本サービス(登録ユーザー)に係る事業の全部又は一部を他者に譲渡又は承継する場合、本サービス(登録ユーザー)の利用契約に係る当社の権利及び義務を当該他社に譲渡し又は承継させることができます。
第19条(MERCIユーザー向け利用規約の変更)
- 当社は、登録ユーザーの承諾なく、MERCIユーザー向け利用規約を変更することができます。変更後のMERCIユーザー向け利用規約は、当社が別途定める場合を除いて、本サイト上で表示された時点より効力を生じ、登録ユーザーが、MERCIユーザー向け利用規約の変更の効力が生じた後に本サービス(登録ユーザー)をご利用になる場合には、変更後のMERCIユーザー向け利用規約の全ての記載内容に同意したものとみなされます。
第20条(準拠法及び合意管轄)
- MERCIユーザー向け利用規約は、日本法に準拠して解釈されるものとし、本サービス(登録ユーザー)又はMERCIユーザー向け利用規約に関する裁判上の紛争が生じた場合は、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄とします。
第21条(言語)
- MERCIユーザー向け利用規約は日本語を正文とします。当社が日本語以外の言語による翻訳文を公開した場合であっても、日本語の正文のみがMERCIユーザー向け利用規約としての効力を有しており、翻訳文はいかなる効力も有しません。
以上