3×3プロリーグの鳥取県代表「BLUE BIRDS」の運営責任者を募集!
- 募集中
- スポーツチーム/組織
- ディレクター
- 広報
- クリエイティブ
- マーケティング
- 営業/セールス
- 中途採用
- 契約社員
- アルバイト
- インターン
2022.02.17 UP
詳細を確認したい方はユーザーログインが必要です
アカウントを作成することにより、MERCIのユーザー向け利用規約とプライバシーポリシーに同意するものとします。
MERCIがタイムラインへ投稿を行うことや、企業にアカウント情報を伝えることはありません。
なにをやっているか
講習会や体験会を通して、「ドローンのことを正しく恐れ、正しく学ぶ」機会を提供し、ドローンオペレーター(操縦士)の養成事業をメインに行なっています。産業発展のためには正しく裾野を拡げることが必要だと考えています。すべての産業分野の方に、ドローンの可能性を感じてもらい、実践へのサポートを行います。
なぜやるのか
地域が抱える課題は地域ごとに異なりますが労働人口の減少・流出が顕著です。地元に残りたいが仕事がないため、都心に出て行く方も多いのが現状です。
そのためまずは、地方の雇用を生み出すことで課題解決に繋がることができると考えています。日本では、これから右肩上がりでドローンが生み出す雇用が増えて行くと想定しています。
「各々の地方創生の実現」を目指すskyerだからこそ、やるべき事業だと考えます。
どうやるのか
現在は鳥取県と事業を行なっているため、鳥取県中心で活動していますが、今後全国各地で事業を展開していきます。
•スクール
JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)の認定スクールとして安全運航を徹底したパイロット養成をします。JUIDAの認定校は現在全国に約40校あるが、中国地方では初となる。本講義を終了することでライセンス所得申請が可能です。修了後すぐに活躍できるパイロットを養成できる点が弊社スクールの特徴です。
また、2017年5月にもNPO法人ドローンサポート東北と共同で「ドローンの学校」東北仙台校を開校した。ドローンデパートメント株式会社と業務提携し、若者や転職希望者に向けた就業支援コースを設置。
•体験会
基礎知識を学ぶ「入門講座」や「操縦体験会」を全国各地で開催し、より多くの人にドローンの価値提案をします。老若男女問わず、価値提案が可能です。ドローンは実際に操縦してみて、新たな発見があります。その芽を大切に育てていくのが弊社体験会の特徴です。
•ドローン導入支援
ドローンを活用したい自治体・事業者・個人を対象に導入のサポート・技術指導・機材開発・販売等を行なっています。地域事情・組織事業・無人航空機の技術的な面を考慮し、最適な無人航空機の活用方法を提案致します。
•まちづくり事業
ドローンを活用してまちづくりを実施したい自治体と共にまちづくりを実践しております。
•映像撮影、映像制作
企画から空撮・地上撮影、一貫して行えるよう、空撮専門チームを結成しております。全国な様々な案件に対応可能です。
•システム開発
アプリ開発、システム開発会社と提携し、多数の実証・検証を実施し、シス テムの開発を行なっています。
•3×3のチーム運営
3人制のプロバスケットボールリーグの鳥取県代表「BLUE BIRDS」の運営

会社情報
- 創業者
- 宇佐美孝太
- 設立年月
- 2016年8月
- 社員数
- 1人
- 業界
- スポーツチーム
- 住所
- 鳥取県 西伯郡大山町加茂2037-3